編みもの手帖

編み物を中心にハンドメイドについてのんびり綴ります。

韓国の編み糸メーカー「A.KNIT」の講習会&説明会に行ってきました。

f:id:hori3:20170412145002j:plain

「A.KNIT」は韓国に本社をおくファブリックヤーンのメーカー。社名は「A.KNIT STUDIO」です。

同社の代表が編み物作家ということで、「彼女が使いたい素材を求めて糸作りから始めた」というのがメーカーの起源だそう。

私もここの糸でリュックやバッグを編んだことがありますが、ズパゲッティなどと比べると軽く柔らかさもあり編みやすいんです。

www.amimonotecho.net

※ズパゲッティの中にも軽くて柔らかい糸はありますが、糸の素材から生産するA.KNITと違い、糸玉ごとに品質が異なります

そのA.KNITの講習会と説明会が6月21日(水)に東京で開催されたので参加してきました。

また、同社では「CREATOR」を募集していて、その説明も聞けるというので興味津々で出かけました。

《目次》

  1. まずは「講習会&説明会」について問い合わせと申し込み
  2. 「CREATOR」についても事前質問
  3. そしてドキドキのイベント当日
  4. 感想とまとめ

今回の講習会と説明会の開催はインスタグラムで知りました。

A.KNIT STUDIOの日本法人A.KNIT JAPANは糸の販売からイベント告知までインスタグラムを使っているんですね。

商品の購入も質問もインスタグラムのダイレクトメール機能でやりとりします。

私はA.KNITの糸が気に入っていることもあり、内容の如何に関わらず説明会に行きたいと思っていたので、詳しい質問はせず、すぐに申し込みました。

質問したのは1点、「説明会とは何を説明する会なのか?」。回答は「糸の説明」ということでした。

講習会の方は特に質問はしませんでした。何を教わるにしても得るものがあるだろうと思ったからです。

CREATORの募集は説明会告知の前日にポストされていました。

「CREATORに弊社の商品のみ使用などの縛りはありません。代表とコミュニケーションがとれて、お互いに成長できる方であれば、どなたでも大歓迎です。」(A.KNIT JAPANインスタグラムより)

これだと具体的な活動内容などがわからなかったので、ダイレクトメールで2点質問をしました。

1.CREATORとはどんな活動をするのか
2.CREATORになるのに条件や審査のようなものはあるのか

これにはすぐに丁寧なお返事をいただきました。要約すると...

1.CREATORの活動とは:良い作品を作って、それをインスタグラム等でコンスタントに発表することが第一条件。
そして、編み物の楽しさを広く伝え、編み物業界そのものをもっと活発化させたいという同社の考えに共感し、自身も楽しんで作品作りができること。

2.CREATORになるのに条件や審査:今までに製作した作品から、A.KNIT STUDIOのクリエイターに向いてると思ったら面談する。

... ということでした。そして、今回の説明会に韓国からメーカーのディレクターさんがいらっしゃるので、作品を持参してほしいと告げられました。

そんなわけで、これまでに編んだ作品を携えて講習会と説明会に向かいました。私の作品は「クリエイターに向いてる」とみなされるのでしょうか?

会場は事務所として使っている都内のマンションの一室。まずは「説明会」からスタートしました。

A.KNIT STUDIOプロデューサーのリーさんが同社の製品のラインナップを説明し、手製のスワッチを見せてくれました。

そして、並べてあった商品の現物を手に取って「買いたい」「質問」など、直接リーさんに伝えるという感じ。

確かに糸の説明会だなー、とも思いましたが、むしろ「糸の直売会」といった方がイメージに近いかもしれません。

ちなみに、今回はセットで購入する場合は通常よりも若干お得な値段で提供してもらえました。私は単品でしか買わなかったのですが...

また、講習会は特に何かを作るわけではなく、現在制作中のもので疑問点があったら、講師の方に教えてもらえる、というスタイルでした。

残念ながら、特に疑問点がなかった私は講習を受ける機会がありませんでしたが、他の参加者の方は編みかけの作品を手にマンツーマンで教わっていました。

最後に、リーさんへの質疑応答。私は改めて同社のCREATORの活動について尋ねることにしました。「言われた通り作品もいくつか持ってきました」と。

ところが、こちらに関しては事前の質疑応答と若干の行き違いがあり、「作品を見て審査」ということはありませんでした。

リーさんには「『編み物を通して何かやりたい』と思った時にA.KNIT STUDIOに相談すれば、何か一緒にできるかもしれない」といった趣旨のことを言われたのです。

私は、まず「CREATOR」として承認されてから何らかの活動する、と思っていたのですが、そうではなくて、何か活動をしたい、となった時にCREATORとしての道が拓くべく協力してくださる、ということのようでした。

事前のやりとりで、「CREATOR」はアンバサダーのようなものなのかな、と想像していたのですが勘違いをしていたみたいです。

私は今のところ具体的に商品を販売するとか、教室を開くとか計画をしていないので、相談のしようもない状況です。

一方、参加者の中には今後講師として活動したいという方がいて、他の参加者が退出後、リーさんと当日の講師の方とを交えて打ち合わせをするとのことでした。

「CREATORってどんな活動をするの?アンバサダーとは違うのかな?」と何となく考えていただけの私には、当然何も見えてこないし先もない。当たり前すぎますね。お恥ずかしい...

けれども「講師になる」というビジョンがあり実際に行動を起こす人などには道が拓けるんですね。

今回イベントは下調べや質問不足で臨んだため、正直イメージしていたのと違う、と感じた点も多かったです。もちろん、準備不足だった私に原因があります。

その上で、今後A.KNIT STUDIOの「講習会&説明会」に参加しようと思っている方、また同社のCREATOR活動に興味をお持ちの方の参考になれば、と私見を書きますね。

1.説明会とは糸の直売会のようなもの

これは「実際に糸を見られない通信販売は不安」という人で、開催場所へのアクセスが可能は人にオススメです。ただし、全商品が揃っているわけではありませんので、事前に確認してからの参加がおすすめです。

2.講習会とは質問会のようなもの

今回の無料講習会は「編み方に関してわからないことがあれば教えてくれる」ものでした。

事前に内容が告知されていませんでしたので、こちらも問い合わせが必要です。もっとも、内容も費用も告知されていなければ問い合わせるのが普通なので、ことさら書くこともないでしょうか(笑)。私は前日に問い合わせて内容を知ったので、「編み方の質問はありません」と伝えておきました。

3.「CREATOR」に定義なし

「CREATORの活動を縛らないのがA.KNIT STUDIOの方針」とリーさんがおっしゃっていました。

ですから、編み物を通してやりたいことが明確な方は、協力関係が築けるか相談してみてはいかがでしょうか?やる気がある人はサポートする、という雰囲気が感じられました。

私はアンバサダーのようなものを想像しましたが、そうではありません。

以上、書き連ねてしまいましたが、何か一つでもみなさんの参考になれば幸いです。