編みもの手帖

編み物を中心にハンドメイドについてのんびり綴ります。

棒針編みのあみぐるみ

お友だちに頼まれて、こんなに編んじゃいました。 最近、あみぐるみのクマとウサギを大量生産しています。 「あみぐるみ」と聞くと皆さんはどんなものを想像しますか? おそらく、かぎ針で編まれた可愛らしい動物やなどを思い浮かべる人が多いのではないかと…

麻ひもで3種類のバッグを編みました

以前、春夏糸の定番「エコアンダリア」について書きました。 www.amimonotecho.net 今回はもう一つ、夏になると出番が増える素材、麻ひもについて。三つのバッグを編んだので「編みレポ」します。 《目次》 麻の種類いろいろ 2種類の麻ひもを編み比べ 引き揃…

赤ちゃんのおもちゃをプレゼント:かぎ針編みのボールを作りました

お知り合いの赤ちゃんのためにおもちゃを編んで欲しい、と頼まれました。洗えるもの、というのが条件です。 ボールとかはどう?と提案されたのですが、綿を詰めた球体は洗濯後に中まで乾かすのが大変そう。そこで思いついたのが上の写真のパズルボールです。…

湘南T-SITEの「Stash」でかぎ針編みのワークショップに参加しました

6月24日(土)、ニードルクラフトショップ「Stash」のワークショップに参加しました。 作ったのは写真の「ハニカムポシェット」。上質なコットンヤーンとリバティープリントの組み合わせがなんとも可愛い作品です。 今回は当日の感想や私がワークショップに参…

韓国の編み糸メーカー「A.KNIT」の講習会&説明会に行ってきました。

「A.KNIT」は韓国に本社をおくファブリックヤーンのメーカー。社名は「A.KNIT STUDIO」です。 同社の代表が編み物作家ということで、「彼女が使いたい素材を求めて糸作りから始めた」というのがメーカーの起源だそう。 私もここの糸でリュックやバッグを編ん…

エコアンダリアが編みたくなる季節

新緑の季節を迎えると、いつもは棒針で編んでいる人も、かぎ針編みをしたいなぁと思ったりしませんか? 私は春夏になると綿や麻の糸などで小物を編む機会がぐんと増えます。 手芸店を覗いても綿や麻などの糸がメインになりますね。いくつものメーカーから新作…

「よね編み」は簡単にバリエーションが楽しめるおすすめの編み方

「よね編み」って聞いたことがありますか?聞いたことがなくても、見れば「ああ、この編み方か」と思う人が多いはず。 上の写真、ズパゲッティのポーチで使っているのが「よね編み」です。ズパゲッティで編み物をしている人は見たり編んだりしたことがあるの…

リボンXLとA.KNITでリュックを編みました

概寸は〈高さ〉30cm〈横〉22cm〈まち〉 10cm こんにちは。今日ご紹介するのはリボンXLとA.KNITで編んだリュックです。 数ヶ月前に友だちのお子さん用にと依頼されていたのですが、「いつでもいいよ」という言葉に甘えてズルズルと。すっかり遅くなってしまい…

これまでに編んだお気に入りのニット帽 厳選12+2個

こんにちは。今日はさっと編めておしゃれなニット帽を取り上げたいと思います。 ここ数年、季節を問わずファッションとしてニット帽をかぶる人が増えていますよね。私が子供の頃は屋内では帽子を脱ぐのが作法でしたが、今は被ったままが普通なような...。 私…

カラフルな毛糸でダーニングに初挑戦!

「ダーニング」をご存知ですか? "darning"は英語で「穴をかがること」や「かがり物」という意味で、イギリスで古くから親しまれています。 私が初めて知ったのは2年半ほど前、雑誌『毛糸だま 2014年秋号』の掲載記事 でした。ニットデザイナーの野口光さんの…

ガーター編みでつくるズパゲッティの小物入れ

先日、書店で雑誌『Mart 3月号』を手に取りました。短期連載中の「編み図がなくても簡単『ズパゲティバック』のつくりかた」のチェック(有り体に言えば立ち読み)が目的です。 今回は引き抜き編みでつくるマルシェバッグと2月号の表紙になっていたクラッチ…

リボンXLでティッシュボックスカバーを編みました(編み図付き)

今日は「リボンXL」でティッシュボックスカバーを編みました。昨年参加したワークショップでお土産としてもらった糸です。 この糸はズパゲッティを販売しているフックドゥ社の製品で「ズパゲッティの軽量タイプ」と紹介されていることが多いですね。 今回は…

かぎ針編みの基本 <4>中長編み(ちゅうながあみ)

中長編みは細編み、長編みに続いてよく使われる基本の編み方です。 高さに変化をつけたいときに細編みや長編みと組み合わせて使ったり、玉編みを編むときに使ったりします。 鎖編みで必要な数の作り目と立ち上がりの鎖編み2目を編み、1段目は鎖編みの裏山に…

今すぐ編める! あみぐるみのカワイイ鶏

2017年が明けました。今年は編むぞ~、と意気込んでいるもいるかもしれませんね。 今日ご紹介するのはあっという間にできる、あみぐるみのカワイイ鶏です。今年の編み初めにいかがでしょうか。 お正月、手が空いた少しの時間で簡単にできるものがいいな~、…

かぎ針編みの基本 <3>長編み(ながあみ)

長編みは鎖編み、細編みと並ぶかぎ針編みの基本の編み方のひとつです。 長編みは高さがあるので、マフラーやセータなど大きなものを編むときによく使われているようです。 モチーフ編みも長編みと鎖編みの組み合わせが多いですね。 まずはじめに鎖編みで必要…

かぎ針編みの基本 <2>細編み(こまあみ)

細編みはかぎ針編みの基本の編み方の一つです。 小物などを編むときによく使われます。あみぐるみの本を見ると、ほとんどが細編みで編まれていますね。 一目の高さがないので、細かい形を作るのが得意なんです。 まずはじめに鎖編みで必要な数の作り目をして…

かぎ針編みの基本 <1>鎖編み(くさりあみ)

鎖編みはかぎ針編みのいちばん基本の編み方と言えます。 細編みや長編みなど、他の編み目を編む際の土台(これを作り目と言います)はほとんど鎖編みだからです。 また、段のはじめの「立ち上がりの目」も鎖編みをします。 かぎ針編みには欠かせない編み方な…

正しいかぎ針と糸の持ち方はどっち? 〜大事な基本の話

かぎ針編みと糸の持ち方。それぞれ2種類ずつを検証します。

かぎ針編みを始めよう。たった3種類の編み方で色々編める!

基本のくさり編み、細編み、長編みだけで色々なものが編めるという話。

大人気!ズパゲッティのワークショップでデザイナーさんに直接コツを教わってきました

11月29日(火)、丸の内のKITTEで開催されたズパゲッティ(Zpagetti)のワークショップの参加レポートです。